Scroll
パン作りへの想い
それは、パンを食べる時間を
「ゆっくりした時間」にするための、
マチダベッカリーのこだわり。
日常食である
パンと、非日常食であるケーキ。
そのどちらの要素も、マチダベッカリーの
パンは取り入れています。
そして、「パン以上ケーキ未満®」という
言葉には、
日常の中で特別な非日常の時間を
作り出す、という意味も込めています。
家族そろって笑顔で、普段とはちょっと
違う特別なパンを食べる時間。
そんな時間を、マチダベッカリーは
提供したいと願っています。
商品紹介
詳しく見る
生地に使用する小麦粉は、これまで単一品種では商品化が難しいとされていた北海道十勝産の超強力粉「…
詳しく見る
日テレ「嵐にしやがれ」で嵐が絶賛した新感覚レーズン食パン。ラム酒につけこんだレーズンのふっくら…
詳しく見る
ゆめちから小麦と全粒粉をブレンドし、豊富なビタミン栄養素としっとりさを兼ね備えた、いいとこ取り…
詳しく見る
ドライフルーツの定番いちじく・レーズンとたっぷりのくるみをゆめちから100%の生食パンに混ぜ込…
詳しく見る
小田原の老舗製餡所の高級あんこを、たっぷりの牛乳と練乳で練り上げた生食パンの生地に渦巻状に練り…
詳しく見る
ココアパウダーを練り込んだ生地に、国産チョコチップをロール状に織り込んだ、まるでスイーツのよう…
詳しく見る
生でもトーストでも違った味わいを楽しめる、ちょっと贅沢な生食パン。生地に練り込んだチーズの芳醇…
詳しく見る
100%無添加・無着色・無香料の静岡県産最高級のお茶の葉をまるごと微粉末にした「茶葉茶」を使用…
詳しく見る
アレンジレシピ
3つのこだわり
北海道産小麦「ゆめちから」単一品種による生食パンは、マチダベッカリーを象徴するパン。
超強力粉である「ゆめちから」のみを使った生食パンは、その開発に3年の歳月を費やしました。
その結果、ゆめちからを原料とした3種類の生食パンが完成しました。
いずれの生食パンも、ゆめちからという小麦の風味が生かされ、一般に流通する食パンに比べて、
もちもちとした食べ応えのある食感が特徴的です。さらに、小麦の甘味に加え、ふんだんに使用した
バターやミルクの豊かな味わいが印象的な生食パンになっています。
まさに、「パン以上ケーキ未満®」の味と食感です!
北海道産小麦「ゆめちから」単一品種による生食パンは、マチダベッカリーを象徴するパン。
超強力粉である「ゆめちから」のみを使った生食パンは、その開発に3年の歳月を費やしました。
その結果、ゆめちからを原料とした3種類の生食パンが完成しました。
いずれの生食パンも、ゆめちからという小麦の風味が生かされ、一般に流通する食パンに比べて、
もちもちとした食べ応えのある食感が特徴的です。さらに、小麦の甘味に加え、ふんだんに使用した
バターやミルクの豊かな味わいが印象的な生食パンになっています。
まさに、「パン以上ケーキ未満®」の味と食感です!
小さなお子さんからお年寄りまで、同じパンを「安心して」召し上がっていただくために、
保存料は一切使用しません。一般で販売されている大量生産品のパンをはじめ、多くのパン屋さんでは、
日持ちを優先させるために国の安全基準に適った保存料を使用しています。
そのため、使用する保存料の「安全」に問題があるわけではありません。
しかし、安全であるからといって「安心」であるとは限らない。特に、小さなお子さんのいるご家庭では、
保存料そのものに対する「不安感」を持つ方も少なくありません。
それは、「安心」は人の心――感性で感じるものだからです。
そのため、「安全」に対する科学的エビデンスを示されても、感性の部分で不安感は残るもの。
マチダベッカリーは、このような「安全だからといって安心できるわけではない」という考え方で、
保存料は一切使用していません。全てのお客様に「安全」と「安心」を感じてもらいたいからです。
さらに、無添加の食材にこだわっているのも同様な理由からです。
小さなお子さんからお年寄りまで、同じパンを「安心して」召し上がっていただくために、
保存料は一切使用しません。一般で販売されている大量生産品のパンをはじめ、多くのパン屋さんでは、
日持ちを優先させるために国の安全基準に適った保存料を使用しています。
そのため、使用する保存料の「安全」に問題があるわけではありません。
しかし、安全であるからといって「安心」であるとは限らない。特に、小さなお子さんのいるご家庭では、
保存料そのものに対する「不安感」を持つ方も少なくありません。
それは、「安心」は人の心――感性で感じるものだからです。
そのため、「安全」に対する科学的エビデンスを示されても、感性の部分で不安感は残るもの。
マチダベッカリーは、このような「安全だからといって安心できるわけではない」という考え方で、
保存料は一切使用していません。全てのお客様に「安全」と「安心」を感じてもらいたいからです。
さらに、無添加の食材にこだわっているのも同様な理由からです。
店内の雰囲気は、お店の外にまで溢れ出るもの。お店の前を通りかかったお客様が、
ふと立ち寄りたくなるような幸せの空気を、店内に入ってきたお客様が、パーッと明るい笑顔になって、
「また来たい!」と思っていただけるような、そんなお店づくりを志しています。
そのためには、スタッフ全員が明るく楽しく、幸せの波動を周囲に振りまく、
太陽のような人間にならなくてはなりません。
「太陽のような人間」とは、その人と接するだけで明るく笑顔になり、
周囲を明るく照らす空気感を作れる人のこと。
お客様に笑顔になっていただくために、スタッフの対応はもちろん、
お客様に提供する商品一つひとつが、「ここでしか手に入らないパン」であるよう、常にお客様の声を聴きながら、
商品開発に取り組んでいきたいと考えています。
店内の雰囲気は、お店の外にまで溢れ出るもの。お店の前を通りかかったお客様が、
ふと立ち寄りたくなるような幸せの空気を、店内に入ってきたお客様が、パーッと明るい笑顔になって、
「また来たい!」と思っていただけるような、そんなお店づくりを志しています。
そのためには、スタッフ全員が明るく楽しく、幸せの波動を周囲に振りまく、
太陽のような人間にならなくてはなりません。
「太陽のような人間」とは、その人と接するだけで明るく笑顔になり、
周囲を明るく照らす空気感を作れる人のこと。
お客様に笑顔になっていただくために、スタッフの対応はもちろん、
お客様に提供する商品一つひとつが、「ここでしか手に入らないパン」であるよう、常にお客様の声を聴きながら、
商品開発に取り組んでいきたいと考えています。
店舗情報・アクセス
メディア情報
ストーリー
「マチダベッカリー」は、保存料を使わない
パンづくりと、国産小麦「ゆめちから」単一品種への
こだわり、
無添加にこだわった
「安全・安心」な手作りパンで人気の
「サニーベッカリー」(東京都町田市旭町
1-21-14 代表:小山雅明)2号店として
誕生しました。
「広告会社の作ったパン屋さん」としてTBSを
はじめとする各種メディアでも
取り上げられることが多く、
おかげさまで地元・
町田市では徐々に知られるようになりました。
しかし、「ベッカリー」の原点が社員食堂に
あったことは、あまり知られていません。
アイワ広告は、企業・店舗・医療機関のブランディング支援を行う会社です。
ある時、クライアントである飲食店のコンサルティングをするにあたり、私はマーケティング調査の一環として、
「食事に関する調査」を行いました。その際、アイワ広告社員の食事調査も同時に行いました。
2週間にわたり、一日の食事内容のアンケートを取ったのですが、そこで出た結果に私は本当に驚きました。
アンケートに記された内容は、「コンビニ弁当」「牛丼」「ラーメン」「ハンバーガー」といったファストフード食品ばかり。
中には、朝食抜きで昼食と夕食を一緒に摂る、という日が頻繁にある社員もいました。
あるいは、連日「牛丼・ラーメン・ラーメン」という
回答もあり、社員の健康に対するあまりの関心のなさに、私は憂慮を覚えたほどでした。
2009年、社員食堂が本社社屋の3階に誕生。この時アイワ広告は、社員数30人ほどの本当に零細な企業でした。
そのような零細企業で、専属のシェフを置いた社員食堂というのは、珍しいもので、いろいろな人から珍しがられたものです。
しかし、零細企業であろうと大企業であろうと、社員の健康を守ることは、経営者としての責務だと思っていました。
社員食堂という場があることで社員の健康管理が可能になるのであるなら、作るべきだと考えたのです。
社員食堂で使用する食材は、地方出身の社員の実家から送られてくるものを主に使用することにしました。
実家の親御さんから送られてくる食材には、子どもに対する「親心」が込められています。
子どもの健康を祈り、安全で安心な食材を送ってくれています。その食材をふんだんに使い、
足りないものは顔の見える生産者の作った食材を加え、栄養のバランスが取れた美味しい
食事を毎日社員に提供できるようになりました。
あるとき、北海道出身の社員の実家から、北海道産の小麦粉が送られてきました。食堂のシェフが、
その小麦粉でパンを焼いてみたところ、驚くほどもちもちしていて、小麦粉の風味が味わい深く、
コンビニなどで売っている市販のパンとは違った食感と味に驚きました。
このパンが社員食堂を使うお客様にも好評で、徐々にうわさが広がり、「アイワ広告の社員食堂で出すパンは美味しい」
という評判を、多方面から頂くようになりました。これが、サニーベッカリー誕生のきっかけとなりました。
ここには、子どもの安全と安心を願う親御さんの気持ちが込められていました。
サニーベッカリーをオープンするにあたり、「子どもに伝えたい親心」は、パンづくりの基本に置きました。
どれだけ手間がかかっても、添加物や保存料を使わないパン。全ての親御さんが子どもに安心して与えられるパン。
私はパンを通じて、地域の方々に「親心」を届けたいと願っています。
そして現在、サニーベッカリーからマチダベッカリーへと、社員食堂から生まれたパンがつながっています。
「安全安心」なパン――小さな子どもからお年寄りまで、家族が笑顔で楽しめるパンを作り、提供することを基本コンセプトに、
無添加へのこだわりは、これからも続けていきます。
マチダベッカリーは、プロのパン職人からの視点ではなく、消費者であるお客様一人ひとりの思いを形にして、
パンづくりとお店づくりをしていきたいと考えています。
それこそが、お客様の心からの笑顔を生み出すものだと信じているからです。
お問い合わせ
下記メールアドレス宛へ、ご要望内容をご記入の上、送信をお願いします。後日、担当者からご連絡をさせていただきます。
*商品の購入・発送について
下記公式ECサイトもご利用ください。
https://shop.machida-bakkery.com/
bakkery@aiwa-ad.co.jp
パン以上、ケーキ未満。の「レーズン生食パン」が ジャパン・フード・セレクション金賞を受賞いたしました! 当店の特徴である超強力粉によるもちもちしっとりの食感、 添加物を使わない安心と安全性、 北海道十勝産小麦100%という素材へのこだわりや パンとたっぷりのレーズンの組み合わせなどを評価していただきました♪
「こだわり抜いたこの一品 専門店特集」にてマチダベッカリーを
ご紹介頂きました。ぜひご覧ください!
実はパン以上、ケーキ未満。のパンは、
店舗の母体となっている広告会社「アイワ広告」の社員食堂が原点になっているという歴史があります。
そこからさらに、地域の皆様の応援のお声を頂いたことにより、
今のパン以上、ケーキ未満。の店舗ができました。
これからも、より多くのお客様に
美味しさと安心、そして元気を届けられるよう店舗・スタッフ一同努力してまいります!
パンのさまざまなアレンジ方法も紹介されているため、
これまでにない生食パンの楽しみ方を発見できる特集になっています!
3月25日(木) 東京都世田谷区経堂に
姉妹店「パン以上、ケーキ未満。経堂農大通りベッカリー」がオープン
しました。
オープンまでの様子が TBSテレビ Nスタで3月26日(金)で紹介されました。
多くのお客様からのご要望にお応え致しまして、この度サニーベッカリーではECサイトをオープン致しました。
ECサイトは下記のリンクからご覧頂けます。
日頃よりマチダベッカリーをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
当店は明日12/1(火)より、火曜日も営業させて頂きます。
これまで毎週火曜日は定休日とさせて頂いておりましたが、
多くのお客様からのご要望にお応えし、明日から毎日営業させて頂くことになりました。
今後ともマチダベッカリーを宜しくお願い申し上げます。
新百合ヶ丘とその周辺エリアを対象としたフリーマガジン「MiSMO」で、 しんゆりベッカリーのレーズン生食パンのご紹介をしていただきました。
↓チャンネル登録はこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UCzJKEYpNi8lii4kdqJPCAEQ?view_as=subsc…
サニーベッカリーの公式ポイントアプリです。
androidの方はこちらからダウンロードできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.couponapp2.chain.tac10141&hl=ja
iphone iOSの方はこちらからダウンロードできます。
5/9土曜日に 「嵐にしやがれ」にマチダベッカリー/サニーベッカリーの レーズン食パンを取り上げていただきました! 皆様見ていただけましたでしょうか? レーズン食パンは マチダベッカリー/サニーベッカリーどちらでも販売しております。 ※恐れ入りますが、商品の予約、発送は出来かねます。 ただいまレーズン食パンの製造数を増やしておりますので、 是非ご来店お待ちしております。 営業時間のご案内 ・マチダベッカリー 11:00~ 商品が無くなり次第終了 ・サニーベッカリー 8:00~17:00 ※時間短縮営業中
マチダベッカリー、サニーベッカリーの求人ページを更新致しました。
販売企画(製造)https://www.aaiunitedgroup.com/hanbai
今週、9日(土)21:00〜「嵐にしやがれ」(日テレ)で マチダベッカリー・サニーベッカリーの レーズン生食パンが紹介されます! 是非、ご覧になって下さい。
4月22日 発刊の東京新聞に
マチダベッカリーと、本店のサニーベッカリーを
ご紹介いただきました。
東京ウォーカー5月号に掲載されました
東京ウォーカー5月号 「東京のパン最前線 」の
食パン専門店として本店と「ゆめちから もちもち 生食パン」を
ご紹介いただきました。
いつもマチダベッカリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様および関係者の皆様、 医療の現場で懸命に救命活動をされている皆様に、 謹んでお見舞いと感謝申し上げます。 当店は、地域の皆様の生活にかかせない食品販売業としての使命を全うするため、 お客様の感染防止対策、スタッフ全員の安全確保に最善を尽くした上で、 通常どおり営業を継続させて頂きます。 外でお並び頂く場合は、地面のラインに沿って 1mの間隔をあけていただくなどの対策を行いながら、 このような時だからこそ、 マチダベッカリーが「安心安全な食」を通じて笑顔をお届けできるように。 スタッフ一同努めて参ります。 今後販売方式の変更をはじめ、更なる対策を行う予定でございます。 その際は、改めてご案内させて頂きます。 ご理解の程何卒宜しくお願い申し上げます。
創刊22周年記念号の横浜ウォーカー4月号で、マチダベッカリーの生食パンのご紹介をいただきました。
「じゃらんニュース」様の特集記事に掲載させていただきました。
https://www.jalan.net/news/article/431908/
ついに!マチダベッカリーのオープン日時が決定致しました!
オープ二ングスタッフも大募集中
「パン以上、ケーキ未満。」のベーカリーを一緒に作りましょう!
町田駅前で通いやすいのもポイントです♪
※詳細はこちらから
マチダベッカリーのWEBサイトを公開いたしました。
これからのマチダベッカリーを宜しくお願い致します(^^)!
生地に使用する小麦粉は、これまで単一品種では商品化が難しいとされていた北海道十勝産の超強力粉「ゆめちから」だけを使用。もちもち感が他品種とは比べ物にならないほど強く、しっとりとした味わいを楽しめます。同時に、ゆめちからの風味を損なわないよう、天然酵母を使用しています。2斤サイズでサンドイッチなどにも使いやすい当店の人気ナンバーワン商品です。
【原材料:北海道十勝産小麦ゆめちから、牛乳、練乳、バター、グラニュー糖、生イースト、天然酵母、塩】
日テレ「嵐にしやがれ」で嵐が絶賛した新感覚レーズン食パン。ラム酒につけこんだレーズンのふっくら果肉が生食パンのもちもちした食感と相まって、絶妙の味わいを奏でます。
【原材料:北海道十勝産小麦ゆめちから、牛乳、しょ糖、バター、グラニュー糖、塩、生イースト、レーズン、洋酒、オリゴ糖】
ゆめちから小麦と全粒粉をブレンドし、豊富なビタミン栄養素としっとりさを兼ね備えた、いいとこ取りの生食パン。噛むほどにもちもちとした食感をお楽しみいただけます。甘さを抑えているため、食事にもぴったりです。
【原材料:北海道十勝産小麦ゆめちからTYPE100/ゆめちから全粒粉/グラニュー糖/バター/ドライイースト/塩】
ドライフルーツの定番いちじく・レーズンとたっぷりのくるみをゆめちから100%の生食パンに混ぜ込んだ贅沢な一品。いちじく・レーズンのほのかな甘みと程よい酸味は生食パンとの相性ぴったり。クリームチーズや水切りヨーグルトを乗せるのもおすすめ。
【原材料:北海道十勝産小麦ゆめちから、牛乳、しょ糖、バター、グラニュー糖、塩、生イースト、いちじく、クルミ、レーズン、洋酒、オリゴ糖】
小田原の老舗製餡所の高級あんこを、たっぷりの牛乳と練乳で練り上げた生食パンの生地に渦巻状に練り込みました。生地の優しい甘みに、控えめで後味の良いあんこの甘みが重なり、ほっとする味わいを楽しめます。
【原材料:北海道十勝産小麦ゆめちから、牛乳、砂糖、小豆(国産)、バター、グラニュー糖、塩、生イースト】
ココアパウダーを練り込んだ生地に、国産チョコチップをロール状に織り込んだ、まるでスイーツのような生食パン。生地のもちもち食感と口溶けを存分にお楽しみください。生食パンシリーズ史上、最もスイーツテイストな一品です。
【原材料:北海道十勝産小麦ゆめちから、牛乳、練乳、バター、グラニュー糖、塩、生イースト、天然酵母、ココアパウダー、チョコチップ】
生でもトーストでも違った味わいを楽しめる、ちょっと贅沢な生食パン。生地に練り込んだチーズの芳醇な香りが口の中で広がります。もちもちした食感とチーズの旨味は、ワインにもぴったり。
【原材料:北海道十勝産小麦ゆめちから、牛乳、しょ糖、バター、グラニュー糖、塩、生イースト、ナチュラルチーズ、セルロース、カロチノイド色素】
100%無添加・無着色・無香料の静岡県産最高級のお茶の葉をまるごと微粉末にした「茶葉茶」を使用。豊富なカテキンやビタミンなどの栄養素が含まれた茶葉を、丸ごとパン生地に練りこみました。お茶本来の風味と香り、ゆめちから100%の生地が生み出すもちもち感と小麦粉本来の旨味。この二つが織りなすハーモニーは、一口食べると癖になる味と食感です。
【原材料:北海道十勝産小麦ゆめちから、牛乳、砂糖、緑茶(国産)、バター、グラニュー糖、塩、生イースト】
2021年3月 25日(木) 東京都世田谷区経堂に
4店舗目となる「パン以上、ケーキ未満。
経堂農大通りベッカリー」がオープンしました。
そのオープンまでの舞台裏がTBS
テレビ Nスタで紹介していただきました。
10/20(火)に、j.comチャンネルの
「ジモト応援!つながるNEWS~神奈川県央・町田・稲城~」という番組で
しんゆりベッカリーオープン初日の行列の様子や、商品ラインアップのご紹介をしていただきました。
10/27(火)まで下記のアプリから番組の映像をご覧いただけます。
皆様ぜひ、ご覧くださいませ!
https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/index.shtml
5/9土曜日に
「嵐にしやがれ」にマチダベッカリー/サニーベッカリーの
レーズン食パンを取り上げていただきました!
皆様見ていただけましたでしょうか?
レーズン食パンは
マチダベッカリー/サニーベッカリーどちらでも販売しております。
※恐れ入りますが、商品の予約、発送は出来かねます。
ただいまレーズン食パンの製造数を増やしておりますので、
是非ご来店お待ちしております。
営業時間のご案内
・マチダベッカリー
11:00~ 商品が無くなり次第終了
・サニーベッカリー
8:00~17:00 ※時間短縮営業中
4月22日 発刊の東京新聞に
マチダベッカリーと、本店のサニーベッカリーを
ご紹介いただきました。
東京ウォーカー5月号に掲載されました
東京ウォーカー5月号 「東京のパン最前線 」の
食パン専門店として本店と「ゆめちから もちもち 生食パン」を
ご紹介いただきました。
創刊22周年記念号の横浜ウォーカー4月号で、マチダベッカリーの生食パンのご紹介をいただきました。
「じゃらんニュース」様の特集記事に掲載させていただきました。
https://www.jalan.net/news/article/431908/